ハリネズミが餌を食べないときの原因と対処法。偏食にはバリエーション豊富な餌で対策を。

  • ハリネズミが今まで普通に食べていた餌をある日を境にピタッと食べなくなる。
  • 新しく買った餌の食いつきが悪くほとんど食べてくれない。

ハリネズミを飼っていて誰しも悩みを抱えてしまうことがあります。それは食事。

ハリネズミを飼っていてこのような状況に出くわしてしまった飼い主さんも少なくないはずです。

今回はハリネズミが餌を食べなくなったときの原因と対処法、そして病気に関して解説していきたいと思います。食事をせずに生きながらえるハリネズミはいませんので、飼い主側がうまく対応してあげたいですね。

ハリネズミが餌を食べなくなる理由は偏食が原因

ハリネズミは個体にもよりますが、偏食の傾向がよく見受けられます。

偏食(へんしょく)とは、必要とする栄養素に偏りがある食事の状態である。栄養学の創始者である佐伯矩が造語したとされる。一般的には好き嫌いとも呼ばれる。

偏食|Wikipedia

病気では無い事は間違いないのですが、実のところハリネズミの生態に関しては不明確な部分も多く、食事面でも偏食の原因は究明されていません。

偏食の原因や条件も個体差によるものが多く、ハリネズミに関しては食事に関するガイドラインのようなものはありません。

したがって、先人たち(ペットとしてハリネズミを飼ってきた人たち)の知識をうまく取り入れ、工夫しながら自分の飼っているハリネズミの偏食に対して試行錯誤することが求められます。

ハリネズミの食事はバリエーション豊富にしよう

ハリネズミ専用のフードは、それ1つだけ食べていればハリネズミが健康に生きていけるよう栄養面でも調整されているので、極論を言えばそのハリネズミ専用フードだけ食べさせていれば問題ありません。

しかし、先述の通りハリネズミは偏食をする生きものですから、何かのタイミングでいつも食べている餌が手に入らなくなってしまったときは困ってしまいますよね。

たとえ、他のハリネズミ専用フードを代用品として与えたとしても飼っているハリネズミが素直に食べてくれるか分かりません。

ですので、平常時から様々なハリネズミ専用フードや果物・野菜等を食べれるようにしておいたり、ハリネズミの好みを知っておくことで災害時などの緊急時への対策をとっておくことは大切です。

ハリネズミが餌を食べなくなったときの対処法

別のハリネズミフードに変えてみる

あまりにも餌を食べない状況が続き、ハリネズミの体重が極度に落ちてきた場合は動物病院で診察してもらった方がいいですが、食事の味を変えるだけでも改善する場合があります。

現在では様々な種類のハリネズミフードがペットショップなどで販売されているため、飼っているハリネズミにどれが相性が良いのか確認するためにも複数のハリネズミフードを与えてみるのは良いでしょう。

注意
餌を変えるときは一気に変えず、現行の餌に少しずつ混ぜていき徐々に切り替えていきましょう。

ふやかしてみる

通常カリカリのハリネズミフードを与えている場合、お湯などでふやかしたときの匂いで食欲が増進する場合があります。

ふやかす場合にはお湯の温度にはくれぐれも注意しましょう。

ミルワームなどの生き餌を与えてみる

ハリネズミの大好きな餌を与えてあげることによって食欲が回復する場合があります。

ミルワームやフタホシコオロギはペットショップでも比較的入手しやすいためオススメです。

キャットフードやドッグフードも選択肢に

ハリネズミ専用フードの種類が増えてきましたが、ものによってはキャットフードやドッグフードを与えることもできます。

昔ハリネズミフードが流通していない頃、日本ではハリネズミの餌としてキャットフードが主に選ばれていました。

ハリネズミが必要とする栄養価を満たしているものを選ぶ必要はありますが、ハリネズミフードに比べて種類は豊富であるため偏食への対策としても適しているでしょう。

ペットフード安全法にハリネズミフードは含まれていない

日本ではペットフード安全法が定められており、その基準を満たすものではないと販売することができません。

キャットフードやドッグフードはこの法律の対象になっていますが、残念ながらハリネズミフードは含まれていません。

そのような観点でいえば、市販されているハリネズミフードよりもキャットフードやドッグフードの方が信頼性が高いともいえます。

参考 ペットフード安全法の概要環境省

まとめ

偏食の原因と対策のまとめ

  • ハリネズミは偏食する傾向にある
  • 餌のバリエーションを増やしながらハリネズミの偏食に対応する